創業明治14年 すき焼き 加茂川 熊本市上通
熊本ですき焼の名店といえば、加茂川さんです。電話番号が示すように 2929(ニクニク)。お肉の加工、卸業者さんでもあります。創業明治14年というから創業137年ですか、すごい。
10年以上も前にダイニングエクスプレスの取材でも訪問しました。今でも野中さんが撮影した「あの写真はよかったです」と言われます。2018年は2度目の訪問になります、前回はすき焼き、しゃぶしゃぶをいただき、今回は団体会合ですき焼きです。ここを訪問する時の鉄則。「お腹をすかせれば更に旨い」
サシが入ったお肉(あ、食べ放題ではないですよ)。4人前ですが、これで十分なくらいの量・・・年とったんだね皆。
脂もたっぷり。
砂糖+しょうゆ、みりんでは 糖分が多く胃にもたれるため「わりした」であっさりと仕上げてくれる要望をお願いしました。
贅沢にも半分の肉をすき焼き鍋に投入します。早く卵をかき混ぜときます。
早速周辺部からよい香りが・・・・肉も焼けてきました。
肉をまず頂くのが流です。
もう女中さんからゴーサインが出そうです。
すき焼きの一口めの美味しさといったら。創業明治14年、肉の旨さを伝える味だわ。
野菜高騰の折り、白菜は少な目の気がしましたが、まぁ肉の後は野菜が美味しいのにはわけがありますね。肉汁でぐつぐつするから。
違う鍋で天草大王も焼いて、大王すき焼きへと突入する贅沢。
酒ばかり飲んで大王を食べた記憶がない。
瑞鷹の吉村さんが持参した、超辛口 本醸造 瑞鷹 を冷でぐいぐい いきました!TT