近為 きんため (大丸東京店) 野菜漬物・魚粕漬
昼は和食がよいですね。埼玉方面から戻ってきて次の用事までと思い、東京駅の「あべや」に行こうと考えたのですがなんと改装中でクローズ。ということでとりあえず大丸東京のレストラン街に。12Fです。
夜の事も考え、今日は近為(きんため)にします。
近為は京都にて明治12年創業、創業130年。野菜の漬物と魚の粕漬などを販売されています。販売店舗は京都1、東京3店舗。
近為さんはいつも中を覗くと比較的年齢の高めの女性の方が多いんですよ。
メニューの数は定食類が多いです。全部は掲載しきれません・・・・
美味しそうな魚の焼き物のラインアップが沢山。
いくつもメニューがある中で最終的にこの3つに絞りました。
さばの味噌漬とごはん 1780円
銀だらの粕漬とごはん 2800円
京あわせ
さわら粕漬と鮭味噌漬の2つ盛 1800円
これにしました。
最初に季節の京漬物が運ばれてきました。これをたべつつ。味付けも薄味で美味しい。
小鉢は汲み上げ湯葉、ひじき、ちりめん山椒、デザートはわらび餅
さわらも美味しそうですが、基本的にあっさりめの魚ですから
鮭の方が美味しかったと。和食は胃にやさしい気がします。
ご飯も漬物や粕漬けにあう炊き方をされていると思います。おかわりしたくなりました。TT