レストラン アルシミスト(2) 東京・白金高輪 ミシュラン☆一つ
ドメーヌ マルク モレ エ フィス Domaine Marc Morey & Fils
シャサーニュ モンラッシェ 2014
パンは食べないのですが、何種類も美味しそうなものが用意されてありました。
青森県 帆立 カリフラワー トレビスタルティーボ
トレビスタルティーボとはイタリア野菜で紫に見える部分の野菜
今回の料理も見た目に繊細な料理ですね。
これは美味しいですね、モンラッシェにぴったりの1品。
続いて白にあう料理が、アルシミストのシグネーチャ―料理ともいうべき
福岡県 菊芋 雲丹 ピーナツ
黒いのがピーナツ
雲丹のふんわり感がたまりません。
長崎県 五島列島 神経〆天然鯛 ・ トリュフ ・フェンネル
ナイフで切ってもらってオープンしたらトリュフの香りがすごくて、スープも沢山入っている。このまま食べると思いきや。
別添のフェンネルを入れてお召し上がり下さい。
こんな感じで頂きます。
なかなかです
茨城県 鴨 ・イカ墨・カブ
メインは鴨。個人的には+料金があってもビーフをいただきたいのですが、分厚い鴨でした。イカ墨ソースというのも珍しい組み合わせです。
赤はグラスワイン
Le Clos des Fées
Les Sorcières 2015
AOP Côtes-du-Roussillon
1杯だけに
デセールは2品
苺 ピスタチオ ヨーグルト 白バルサミコ酢 春菊
春菊アイスと白バルサミコ酢、冷凍されたヨーグルトチップのコンビネーションが複雑で、珍しい味
チョコレート ラズベリー ナッツ
チョコをいただくとほっとします
シャンパーニュ 生姜 ローズマリー
一口菓子も美味しかったです。
品数はありますが、量が一つ一つは小さいので楽しみながら食べることが出来ます。本当に美味しかった、また機会があれば訪問したいと思います。九州の食材が沢山使われていて嬉しいと思います。TT