うなぎ・川魚料理 かわ専 【熊本市・佐土原】 (2)
うなぎは東京で食べることがほとんどなのですが、今日は珍しく熊本でうなぎを食べに来ました。市内から空港へ行く第二空港線沿いの佐土原にある「かわ専」さんです。いつも通る時に駐車場が埋まっています。今日はお店のオープンが11時なので、11時半前には到着しましたが、それでもお客さんが多い。正月あけなので、うなぎ食べたくなる人が多いのでしょうか。
ブログの記録では訪問はなんと10年ぶりです。その間に鰻の高騰などもあり、値段もだいぶ変わっているのでしょうね。
入りましょう。
うなぎの産地証明が。今日のは宮崎産だそうです。
豊富なメニューをみていきます。
うなぎランチは3切れ。
せいろ蒸しもあるんですね、30分ほどかかるとのことなのでパス
かわ専はひつまぶしも有名なんだよなぁ。
ひつまぶしといえば名古屋。その違いとかが書いてある紙。
ひつまぶし 3400円とは以外にいい値段と・・熊本にいると感じてしまう。
メニュー沢山ありますが、ここはうなぎ1匹という、特上うな丼 2760円を選択。
しばらく待って到着します。普通はうな重食べるから丼は久しぶりだ。
うなぎがご飯の上に重なっとる。
うなぎの頭まではいっとる。特上、十分すぎる量のうなぎだ。
三葉でなくてかいわれってとこが・・・・見た目のクオリティがサガル。
なんか箸で持っても弾力感があるうなぎ。ぷりぷりしとるわ。
うなぎは関東風ばかり食べていたから、熊本風のうなぎがすんなり入ってこなくなっているのを感じます。食の好き好きは変わるようです。(TT)