ええっ!シナモロールだったとは!と発見した日 京都エリア限定生八橋
さて、日本における白い犬といえば、白戸家のお父さんが有名ですが、もっと前から人気者の白いわんちゃんがこちら。この真っ白のわんちゃんはサンリオキャラクターで、名前をシナモンと言います。そしてこのキャラクター名が、シナモロールちゃんだったとは、さっきはじめて知りました!ずっとずっとシナモンロールちゃんだと思っていたら(笑)。このシナモロールのしっぽがシナモンロールみたいな形をしていることから、この名前がついたのだそう。なんというまぎらわしさ!
このわんちゃん最初は、ベビーシナモンという名前で売り出されたそうですが、アメリカで商標権の問題が起こって、シナモロールに変わったのだそうですよ。
意図してか、意図せずしてかわかりませんが、シナモンなだけあって、ニッキたっぷりの生八つ橋。この生八橋、JR西日本京阪神エリアの7駅11店舗の駅ナカ限定商品!!京都駅構内のおみやげ街道で買ったものをおみやげにいただきました。だから、シナモロールちゃんが駅員さんのかっこしているのですね!正式名称はおたべじゃなくって「こたべ」というそうで、抹茶味もあるそうです。
それにしても、サンリオのサイトを見ると、かわいくっていくつになっても心がうきうきします。かつて好きだったパティアンドジミーも健在のよう。今年は戌年なので、シナモロール飛躍の一年になればよいですね!<YA>