フレンチビストロ ル・コントワール 熊本・南坪井町

rcont1.jpg

県外からの来訪者があり、洋食通のYHさんに紹介してもらいこちらを訪問しました。私は初めての訪問です。フレンチビストロ ル・コントワール。ランチは土日しか営業していません。20席ほどのお店。

 

 

 

DSC09788.jpg

昼は(営業していませんが)こんな感じで上の裏通りからみると駐車場のそばで、蔦のからまる建物です。1本横道に入るだけで静かな感じです。

 

 

rcont2.jpg

店内はこんな感じ、クロスはかかっていないテーブル。ビストロですね。



rcont3.jpg

収容能力あるワインセラーが2台。カウンターもあります。お店の名前のコントワールとはフランス語でカウンターという意味。お客様に目が届く距離で美味しい料理が提供されます。

こちらの今野修平シェフは、ハンガリー・オランダの大使館で通算5年の経験がある公邸料理人。ヨーロッパ本場で要人をおもてなししていた経験もあります、料理にも熊本県産の素材が多用されています。

 

 

rcont4.jpg

CHAMPAGNE DRAPPIER Carte d’Or Brut

シャンパーニュ ドラピエ カルト・ドール ブリュット

フランスのシャンパン。1808年にシャンパンメーカーとしてスタート。現社長は8代目で、フランスを代表するシャンパンの一つ。


 

rcont5.jpg

オードブルは生ハムとフォアグラのもなかサンド

最近増えてきたフォアグラをサンドして食べるスタイル。シャンパンにあいますね、そして

 

 

rcont6.jpg

Puligny Montrachet Les Reuchaux 2014 / Yves Boyer Martenot 2013

ピュリニー・モンラッシェ・レ・ルショー 2014 / イヴ・ボワイエ・マルトノ

モンラッシェでは(値段も)飲みやすいか、軽いエレガント感があるワイン。


 

rcont7.jpg

マサバとレンズ豆 生サバが出てくるとは、レンズ豆が食べにくいですが。

 

 

rcont8.jpg

BREAD

 

 

rcont9.jpg

グルテンフリーということで からすみが振り掛けてあるリゾットをいただきました。米の芯が残った美味しいリゾット。

 

 

rcont10.jpg

金目鯛、はまぐり、たらの芽

もうたらの芽ですか、早いものですね。

 

 

rcont11.jpg

赤はボルドーにしたかったのですが、あいにく飲みたくなるボルドーワインが・・・

オススメしていただいたのが、これ。バルバレスコ。イタリア・・・

 

Produttori del Barbaresco 2007 Rio Sordo

プロドゥットーリ・デル・バルバレスコ

ネッビオーロ100%種。数日経ったら飲んだ記憶がないくらいのイメージ。

 


rcont12.jpg

新たまねぎのスープ

 

 

rcont13.jpg

すずき、天草根セロリ

 

 

rcont14.jpg

和牛フィレ

 

 

rcont15.jpg

デセール

 

rcont16.jpg

エスプレッソ

 

 

rcont17.jpg

2次会は2017.6オープンの手取神社参道にある、ワインバータナカにはじめて訪問。ビストロ遠山とワインバーとワインショップが共存しているような不思議な空間。


バンド・オブ・ヴィントナーズコンソーシアム

カベルネ・ソーヴィニヨン ナパ・ヴァレー2014 をグラスでいただく。


ごちそうさまでした。TT

 

食べログ(掲載時点 3.52)