ジャルディーノ 熊本 数日内に連投ディナー・ランチ
ブログでも何度も登場しているジャルディーノさん。私の訪問頻度も高く、こちらは本当に女性のお客さんが多いお店です。女性に人気があるということは確かですよね。2次会的な飲食で利用しましたが、この時も我々以外はほぼ女性。
先ずはニュージーランドの セレシン・エステイト・ソーヴィニヨン・ブラン・マールボロ2015年
辛口白ワイン。4600yen
じゃがバターだが、無塩より有塩タイプが美味しいと思う。
イタリアの赤をチョイスしました。 ラ・セグレタ・ロッソ 2015
3400yen
フィッシュアンドチップスはおつまみで。
地元のソーセージ。これは美味しい。
NZからイタリア、次はやっぱり、こっちサイドのワインにきてしまいますね。CHATEAU POUPILLE (シャトー・プピーユ)メルロー100%
シンプルなラベルにもかかわらず、プピーユの知名度は高い。ペトリュスとブラインドテイスティングで決勝にまで残ったワインとして
コートドカスティヨンの奇跡とまで言われたワイン。神の雫にも登場したワインとしても有名。6490yen
またランチに家族で来ました。ほんとココよく来ます。
自家製麺のグルテンフリーパスタから玄気堂監修の玄米パスタ麺に変更されているようですね。玄気堂とは中九州クボタさんが経営するパン屋さん。もちろん工場も持っています。最近グルテンフリーとしてパスタも売り出されているようです。
野菜バイキング・スープ・飲み物がフリーで付いています。
スープカレー 960円。これは北海道で食べるのと変わらないくらい美味しい!北海道ならカレーのセットだけで1000円以上は絶対します。だからこれはお得です。
アサリと色々キノコのフレッシュトマトパスタ 990円。
新しいグルテンフリーパスタはほんと言われないと普通の小麦パスタとわからないくらい。以前は小麦パスタもありましたが、ランチは全部グルテンフリーパスタになったようですね。
あそび豚とマコモダケの豆乳カルボナーラ風 温玉のせ 990円
子供が好きなカルボナーラ。チーズと卵がからみあい、美味しい。
オムライス パンナポロネーゼ 960円
これも子供に人気のメニュー。半熟卵がとろとろで中にはチキンライス。
ランチに+185円でデザートを。ティラミスはマスカルポーネチーズが濃厚で、いつも頼む定番品。帰る頃には並んでいるお客さんがいました。相変わらず人気がありますね。ぜひ一度行かれてみてください。TT