鞆の浦フロランタン フロランタンと最中のコラボ!
広島県福山市にある鞆の浦。ここは、古くから潮待ちの港として、また藩の御用達港として栄えました。一度も行ったことはないのですが、鞆の浦について調べる機会があり、行ってみたい場所の一つです。とアピールしていたら、鞆の浦のお菓子をいただきました。うれしい!
お菓子には、写真がのっていました。なんとも風情のある町並み。鞆の浦は、お寺や城跡などもたくさんあるのです。
鞆の浦は有名人がたくさん訪れた町でもあります。よい港だったこの町は、大型船が数多く訪れ、その結果豪商がたくさん!豪商たちが文化人たちの支援をしたため、多くの文化人が訪れたのだそうです。坂本龍馬も来たらしく、「いろは丸」が鞆の浦の沖合に沈んでいるという噂もあるようです。
で、このお菓子の名前は、鞆の浦舟泊まり「浮ろらんたん」。浮ろらんたんって名前いいですねえ。
最中のお船のカタチの浮ろらんたん。確かに水に浮かびそう。これ、普通のおみやげお菓子にしてはかなりおいしくてびっくりしました!カラメルのほろ苦さ、アーモンドの香ばしさ、そしてもなかのふわっとした食感!調べてみると「金萬堂」さんという大正5年創業の尾道のお菓子屋さんのものでした。老舗のお菓子屋さんのお菓子なのですね?。以前紹介したさいかい堂の咲作米菓といい、最中と洋菓子のコラボレーションってなかなかいい味出します。ブームになるんじゃないかな。<YA>