国枝鮮魚店 熊本市水道町 多種の刺身を食べて満足。
ランチに麺類を食べなくなって選択幅が狭まり困ってます。当ブログのYAさんの記事をたまたま思い出し、急遽訪問してみることにしました。場所は水道町です。わが家の魚河岸 国枝鮮魚。魚がメインのお店だとすぐわかりますね。
ランチメニューは6品のラインアップ。全てが魚というわけではなく、牛ステーキ膳という魚嫌いの人と一緒でも入ることができる配慮かどうかはわかりませんが、いいですね。限定5品の鮪丼膳 680円もあります。まぁ、先着ですね。
店の入り口近辺はカウンター、奥はテーブル席。女性客が多いことを見ても、まちに買い物に来たりした人の帰りでしょうか。まず間違いはなさそうです。かくいう私も4人テーブルにご婦人1名と相席。相手が話しかけてきてここは常連さんのようです。
一番人気は魚河岸弁当。YAさんの取材時の昨年は1080円でしたので、200円値上がりしていますね。ボリューム等に変更があったかどうかは不明ですが。どれも美味しそうですが、ビギナーなので海鮮丼にします。
着丼。丼は小さく見えますがそうでもないですよ。サラダ、味噌汁、お新香付。みた感じ これで1280円。1080円時代だったら安すぎですね。
刺身は分厚くそして色んな種類があるので楽しめます。ご飯は酢飯ではありません、普通のあったかライス。
ネタは うに、いくら、タイ、かんぱち、カニ身、ねぎとろ、サーモン、あおりいか、赤貝、中トロ、太刀魚、羽がつお、羽魚とあるが、うにとねぎとろの存在には気が付かなかった。あったのかどうかも不明ですが、たぶん海老に置き換わったのか。そういうこともあるだろう。
結構な数が入っているので、刺身でお腹いっぱいになります。
この味噌汁が味が出ていて美味しかった。また刺身ご飯が食べたくなったら来ます。相席の人は弁当だったが魚の煮つけも美味しそうだった。TT