たんか 博多店  昼牛タン いやー今度はもう1本。

tanca12.jpg

先週の土曜日夜に「博多 たんか」で牛タンを食べようと思ったら「予約で一杯です」とのこと。駅から三百歩横丁とは面白い名前をつけたものだ。オープンしてから1年半くらい経過するが、ここで食べたことはない。場所はKITTEビルの地階続きでJRJP博多ビルの地階。10軒ほどありますが、ここは飲み屋横丁という感じだ。

 

tanca11.jpg

博多ランチはくうてんが多いのだが、今日は三百歩横丁だ。ランチタイムは過ぎているし、選び放題のはずだ。福岡支店のCYさんからの情報で福岡のたんかの牛タンは気になってはいたが訪問せずじまい。本店は食べログで3.8もスコアする名店だから気になるのも当たり前。

 

tanca13.jpg

夜に比べて、営業してるのかなと思わせるくらい人が少ない。わかった!飲むイメージが強くてランチを食べるというイメージがないんだ。こういう店はアナ雪ならぬアナ昼だ。つまりランチのお得メニューがないから普通に食べると高くつきやすい、という。

 

tanca6.jpg

夜の混雑とはうそのよう、それかたまたま今日がそうなのか

 

昼も夜もないから、メニュー紹介。どれでも頼めるということ。ランチタイム限定でご飯とスープのセット 300円があるから、これを組合わせすればいい。

 

tanca1.jpg

タンワサとか気になるし。

 

tanca2.jpg

今日は 一番メニューらしき タンカの牛タン焼き 1430円にライスセット300円をプラスしよう。

 

tanca4.jpg

タン刺しとかいい感じ。

 

tanca3.jpg

以外に野菜料理もしっかりあるし

 

tanca5.jpg

すっかり忘れていたが、ここのチャーハンは名物だった。これこれ。

チャーハン専門店 チャーハン王 東京新橋 意外に福岡発

 

tanca8.jpg

来ました。インパクトあるタン串だ。

 

tanca7.jpg

1本1430円ですよ。期待しないわけはないでしょう。いやぁ、分厚い。粒マスタードとマスタード。牛タン醤油をつけて召し上がれとのこと。

 

 

tanca9.jpg

見てください。この桜色の分厚い、牛タン。これはうまいですね。 一人で食べに来ている若い女性はたぶんリピーターだ。ぶどうジュースが欲しくなります。7回のお楽しみ。

 

 

tanca10.jpg

テールスープにも立派な肉入り。

これはこれは、美味しくて 牛タンか牛サガリを追加注文しようと思いましたが、また待たなくてはいけなくなるから、今日はやめて、次回は万全を期します。2本行きます。ご飯の炊き自体はいまいちだから、チャーハン希望かな。それだと昼4000円コースになってしまうけど。TT


食べログ(掲載時点 3.58)