黄な粉と黒糖。信玄餅のおいしさを小麦粉で。桔梗信玄棒

 

DSC07409.JPG

 

山梨の方からおみやげで桔梗信玄棒をいただきました。桔梗屋さんといえば桔梗信玄餅が有名。あの紫に桔梗のお花をあしらった袋の愛らしいデザイン。そして、お餅に甘い黄な粉と黒蜜。おみやげの王様の呼び声も高く、いただくととっても気分が上がるおみやげのひとつです。こちらの信玄棒も桔梗屋さんおなじみの花柄模様がのかわいいパッケージに入っています。 

 DSC07412.JPG

編集長に“グルテニスト”と揶揄されるほどのグルテン好きの私としては、この小麦粉たっぷりの信玄棒も食さねばなるまい。見た目は熊本県民のソウルフード、黒糖ドーナツ棒に似ていますが、黄な粉がたっぷりかかっていてドーナツ棒とは似て非なるもの。たまたま黒糖ドーナツ棒をいただきましたので、みんなで食べ比べましたが、「黄な粉味が上品」などと好評価。

 

DSC07415.JPG

 

断面の黒糖の染み具合もちょうどいい感じ。原材料にローズマリー抽出物と書いてありますが、酸化防止剤として使われているようです。個パックなので、おみやげにもぴったりで、誰からも愛される後を引くおいしさです。私のグルテン漬けの日々はまだまだ続きます。<YA>