ブラッスリー・ポール・ボキューズ 博多 やはりクレームブリュレ
JR博多シティくうてん9Fにある、ポールボキューズ博多に来ました。中庭風の開放的な雰囲気があるレストランの前を通ったことがある人は覚えているでしょう。くうてんに来ればとりあえず何か食べたいものが見つかります。大丸東京のポール・ボキューズの記事。ここはレストランひらまつの経営です。
ブラッスリー・ポール・ボキューズ 大丸東京 笑顔出るクレームブリュレ。
色々お店はありますが、ソフィストケイトされたハイブリッドなフィネスを求めるなら、ポールボキューズ。長たらしいがどんなフィネスか。
値段は適度で、気持ちよい食事ができる時間かどうか、でしょう。
ランチセットは1500円から。パン、メイン、デザート、コーヒーで 1500円ですし、ブリュレとコーヒーだけでも1500円くらいかかってもおかしくはない。だから考え方によってはオッケー。
しかも平日などのフレンチレストランは以外とすんなり入れます。サラリーマン男性とかは敬遠する店ですし。
(クリック拡大、戻る)
キッズメニューをきちんと準備しているのも有り難いですね。おすすめとランチセットとの違いは前菜が付くかどうか。フレンチなどは選択するメニューによってはプラスいくら、とかで高くなるので、選択メニューをする際は注意が必要です。
(クリック拡大、戻る)
店内に入るとフィネス感のためか、ワインが飲みたくなる。ぐっと我慢。
前菜は 香ばしく焼き上げた秋刀魚とキノコのコンフィ 人参のサラダを添えて。
最近何かと値段が高く、漁獲量が減っているとの秋刀魚。オリーブオイル、バルサミコとイタリアン風の前菜です。
香ばしい。
2品目も魚をセレクト
軽く燻製をかけた九州産鮮魚のポワレ 焼き茄子のピューレ オレンジ風味のバターソース
どうも人参ときゅうりというのは、前菜のカラーリングにも似ていて見た目の新鮮さに欠けてしまった。真鯛だが、豚肉をチョイスすればよかったかと後悔する。
続いてメインのクレームブリュレ。これを食べたかったのだから、メインと言ってもいいでしょう。笑
皿は薄いながらもしっかり食べごたえがあります。バニラビーンズも沢山はいった濃厚なブリュレ。いやー満足感ピークです。
おいしいデザート有難うございました。子供たちを連れて行ってあげたい。TT