伊勢錦 埼玉県大宮 120年続く和食

会合があり、埼玉県の大宮に行きました。大宮は今年2度目、最近毎年訪問していますが、駅周辺は居酒屋さんが多く居酒屋さんで食事をすることが多いのですが、今日は会食場所らしいところです。伊勢錦(いせきん)さんは創業明治14年で120年余りの歴史がある日本料理店です。こちらに移転されたのは平成19年といいます、大通りから脇道にはいって、この黒い壁はなんだろう、と思うところが入口です。

秋の入口、松茸フェアがあっています。今日は特選松茸御献立 12000円のコース料理を予約してあります。

メニューを見ても、松茸が多い。熊本の人かどうかわからないですが、年配の方って「まったけ」って言いますよね。

胡桃豆腐 無花果(いちじく)美味出汁

穴子寿司、秋刀魚煮浸し 栗ブランデー煮 松茸身巻き 鴨ロース

土瓶蒸し。松茸はこれも美味しいですね。
才巻海老、鱧、鶏、銀杏、結び三つ葉、酢橘

お造りは鮪、鯛菊〆、勘八 鮪美味しい

赤ワインを頂きましょう。サヴィニ・レ・ボーヌ・ヴィエイユ・ヴィーニュ(V.V) 2006年

冬瓜ベーコン巻、栗麩利休煮、蟹黄身煮

黒毛和牛山椒焼き

松茸フライ

松茸釜飯し
ふんだんに松茸がはいっていて、びっくり。

デザート。
まったけ三昧、ありがとうございました。TT