餃子屋弐の弐 清水工場 テイクアウトのバイガパオ、本格的なおいしさでした!

 

 

先日紹介した餃子屋弐ノ弐清水工場さん。ぎょうざの持ち帰り(生、焼き)イートインもできますが、テイクアウトもできます。今回は、どんぶりメニューであるバイガパオをテークアウト。380円ととってもリーズナブルです。とにかく私はガパオ好き。かなり頻繁に我が家の食卓にはガパオが出てきますので、よそでいただくガパオに興味津々。辛さやバジルの分量、ひき肉は何のひき肉か、パプリカは入れるか等々、お店によって全然違いますものね。お弁当チェーン店のガパオライスも売り出されたらとりあえずチェックしておりますが、毎回楽しみでもあります。いろんなところで食べるにつけ思うのは、正しいガパオライスっていうのはなく家庭によってそれぞれ違うのかもねということです。ちなみにガパオは、タイ語でホーリーバジルのことらしいです。バイは、葉っぱのことと書いてありました。極端に言えば、バジルさえ使ってあればそれはガパオなのかもしれません。

 

DSC07313.JPG

弐ノ弐さんのバイガパオを実食しました。まず、フレッシュなパクチーがこんもりのっていてかなりうれしい。そしてひき肉は鶏っぽい。パプリカ的なものはなく、ミニトマトで彩り豊かにしてあります。奥には温泉卵みたいのが入っていました。味は、かなり本格的というか、あんまり日本に日和っていない味で好みでした。毎年タイに修業に行く人と一緒に食べたのですが、本場の味に近いとのこと。ナンプラーみたいなものが入っているのか、深みのある香りがタイっぽいらしい。これに焼きぎょうざをプラスして、我が家でいただくランチタイム。かなり充実感のあるランチです。ルーローハンなるメニューもかなりおいしそうで、こちらも近いうちに試してみたいと思います。<YA>

餃子屋弐ノ弐 清水工場

 

熊本市北区室園2?16

0963455922