ブラッスリー・ポール・ボキューズ 大丸東京 笑顔出るクレームブリュレ。
大丸東京で軽いランチミーティング。場所は聞いていなかったが、うなぎの伊勢定と言われたら今日は鰻気分ではないので、、「すみませーん」で和食の近為かパスタなしでサバティーニ・ディ・フィレンツエに変更願おうと思ったが、場所はここ。
ブラッスリー・ポール・ボキューズ。博多のくうてんにも入っているのでおなじみかもしれないが、フランスの有名な料理人ボール・ボキューズ氏の名前を冠したブラッスリー。ここはそこそこの価格でいい気分を味わえるレストランだ。しかも福岡店とかの価格設定は東京よりも少しリーズナブルで非常に良心的だと思う。ここではクレーム・ブリュレをいただかないと。ポール氏が広めたといってもいいのだろう。パリパリしたキャラメリゼが特徴だね。
ここのランチは1890円から。2160円だとメインディッシュ+デザート+飲み物。店内は白赤貴重でさわやかなフレンチブラッセリ―といった感じ。店員の方も丁寧でとても教育が良くされていると思う。
前菜+メイン+デザート+飲み物のB 3,780円あたりも人気メニューですので、これにしようと思います。前菜・メイン・デザートは選択となります。
タコのマリネ、鱧、フォアグラとどれも今日の気分ではなかったので、Bコースはやめて、Aコースに+500円でサラダを付けることにしました。これくらいで十分のはず。
メインディッシュは 本日のメインディッシュはブイヤベース。でも+1200円だからやめて メカジキのソテーに。これで十分。
やっぱり デザートはクレーム・ブリュレを選んじゃうんだ。
BREAD 私は見てるだけ
サラダ。
フレンチは真上から撮影すると綺麗。だけど夜とかは影ができたりして難しい。
メカジキのソテー。
レモンソースがアクセント。 海藻が周りにあるのもいい具合だ。
ゆっくりペースで出てくるから最後の1品。クレームブリュレ。これとコーヒーだけでも満足する。
氷のはった湖の薄氷をスプーンで砕くようにパリパリと。なかには適度な甘さのブリュレ。うーんいい。
コーヒーもおいしい。
熊本の人は博多駅くうてんのブラッセリ―・ポール・ボキューズへどうぞ。予約もネットでできますよ。TT