すき家 ロカボ牛ビビン麺 で 美を目指そう。
すき家に行きました。最近は米抜きの炭水化物ダイエットなどしているユーザーもいるため、牛丼を敬遠する人を取り込もうというためか、春に新メニューに加わった、ロカボ麺を食べに行ってきました。2種類あるのですが、低糖質を唄うメニューです。
ロカボとは何か (すき家ホームページより)
生活習慣病予防や体に負担をかけないダイエットとして注目を集めている”ロカボ”。一般社団法人 食・楽・健康協会が提唱している「緩やかな糖質制限」のことをいいます。
糖質を1食あたり20gから40g、おやつ10g、1日あたり70gから130gに制限することにより、糖が中性脂肪として蓄積され肥満や生活習慣病を引き起こしやすくなるといわれる食後の血糖の急上昇を抑える新しい食事方法です。最低必要量の糖質は確保した上で、エネルギー源やからだの構成成分の材料として重要なたんぱく質や脂質はしっかりと摂取するよう推奨されているため、無理なく楽しんで健康なからだづくりを続けることができます。
ではロカボ牛ビビン麺 590円 を注文。
麺の上に、牛丼の具、キムチ、ほうれん草、こんにゃくが乗っています。別添で辛ソースが付いてきます。
辛そうなんですが、
麺の感想は・・・・・・一口食べてみて、こんにゃく麺なのですが、この感触が合わないのです。そういえば少し前にセブンイレブンでこんにゃく麺を食べたときも一口で食べるのをやめました。
だから、ミニライス 130円 を頼んでおかずにして食べることにしました。HPによるとミニライスで 311Kcal
フツーにご飯を食べることとなってしまった。まぁ私の目的はロカボでなく、グルテンフリーなので良いのですが。(ただし、ロカボ牛ビビン麺は醤油が含まれているため小麦表示は〇になっています)
TT