とんかつ のもと家 浜松町・とんかつ激戦区
東京・蒲田(当ブログでは丸一を紹介)に続くとんかつ激戦区 浜松町の評判店、のもと家にやってきました。昼は行列店。今日は気合をいれて夜のスタート時間にやってきました。浜松町のとんかつNO.3は、のもと家、とんかつ大門 檍、むさしや芝大門店です。のもと家の場所は大門からほど近く。以前紹介した「利尻ラーメンくろおび」のそばになります。
鹿児島 六白黒豚を使用したとんかつが売りのお店です。2Fへ行きましょう。
夜メニューです。厚切りロースにもひかれますが、どうも240gの豚カツは私には多すぎると思いますし。今日は160gのロース 2100円 にします。ご飯・豚汁・キャベツのおかわりは +100円
ミックスなども人気があるとのことですが。のもと家さんは東京とんかつ会議第8回目に殿堂入りしている実力店。最近東京では鹿児島黒豚より林SPF豚やブランド豚を売りにしたお店が多いのだが、ここは鹿児島にこだわっておられる。それならば黒霧島ロックを飲もうじゃありませんか。(結局2杯飲んだ)
入口の写真を忘れていました。
店内はカウンター席5席とテーブル席16席。テーブル席もゆっくりとして2Fだけに明るくゆっくりと食事ができる雰囲気である。
トンカツ屋さんなので、注文して出てくるまで時間がかかりますが、目の前で揚げていますのでそれを見るのも楽しみです。
お約束通り1枚はずらして撮影。箸入れもいれて。
アップに。きれいな肉質の豚。衣もサクサク感あるパン粉です
黒豚取扱い店だからみそ汁でなく、豚汁が標準でついてくるのも嬉しい限り。
ポテトサラダ 山芋もついていました。
ご飯も鹿児島の米。炊き具合もよし。
黒豚は脂身も多いですし、私はソースより塩派です。やわらかくおいしい。衣も見た目以上には厚くありませんでした。茎わさびもついていて、味のバリュエーションを楽しめます。
熊本のとんかつ有名店 勝烈亭にも六白黒豚のとんかつがありまして、180g2500円。その時の記事 今回もかなり満足感を感じました。TT