甘みと旨みでお刺身が引き立ちます イワナガの醤油老松
熊本県芦北町。不知火海に面する町は、古くから漁業が盛んで、以前名産である太刀魚丼をご紹介しました。また、かわいいルックスとあふれる果汁で有名なでこぽんも作られている自然環境豊かな町です。そんなおいしいものがいっぱいの町で、明治42年に創業したイワナガ醤油さん。なんと今年で創業101周年なのだそうです。こちらのさしみ醤油がおいしいと聞き、薩摩街道にほど近い本店に立ち寄りました。お店自体も古く、なんとも風情のある感じです。
おすすめされたのが「さしみ醤油 老松」。グルメの知人に「刺身はこれでしか食べない」といわせしめた醤油です。北は北海道から南は石垣島まで全国にファンがいるとHPにもあるくらいですから、根強いファンがいるんでしょう。とろりとした甘さが、九州人のツボですね。タイやカワハギなど白身のお刺身によく合います。煮つけやすき焼きでもおいしく使えそう。イワナガ醤油さんでは、大根の乾干のお漬物などもあります。気になるのは、老松で作った焼肉のタレ。コクがあっておいしそうですね。次回は是非こちらも買ってみたい。JA芦北ファーマーズマーケットでこぽんや鶴屋百貨店にも商品が置いてあるのだそう。ちょっと気が早いですが、お歳暮にもよさそうです。ネットでも買えますよ!<YA>
イワナガ醤油
〒869-5441
熊本県熊本県芦北郡芦北町佐敷249
電話番号 0966-82-2026