麺商人(3) 熊本市出水 背脂煮干そば 上品な背油ラーメン

2015年10月の 麺商人の記事

2016年5月の 麺商人の記事

 

msnin8.jpg記事にするのは3回目ですが、実はもっと来ている「麺商人」。でも久しぶりにゴクニボを食べたくなってので、来てみました。麺商人は熊本において、熊本ラーメン以外のジャンルでも食べログでも高得点を記録している店舗。(2016.6現在 文龍についで2位)

 

msnin1.jpg極ニボを食べようとメニューを見たら、新しい「背脂煮干し」があるではないですか。そしてとうとう熊本豚骨ラーメンが無くなっています。つまり青森煮干し系ラーメンに特化したお店になったということでしょう。新メニューに興味あり、ゴクニボを食べたいのを抑えて背脂煮干し+煮玉子をオーダーします。

 

msnin2.jpg食数限定の「煮干しまぜそば」というメニューもあります。これも気になります。

 

msnin3.jpg到着しました。スープの表面が背脂で覆われています。久しぶりの背脂チャチャラーメンですが、ここの中華そば(煮干し)はあっさりしていますので、それをベースにした背脂もそんなにきつくないものと想像。玉子も丸のまま入ってますが、半分にカットしてあるとビジュアルがいいんだけど。

 

msnin4.jpgズームアップ

 

msnin5.jpg

先ずはスープからいただきます。もともと煮干しスープのため、背脂がはいっても、比較的上品なスープのたたずまいには変化ありませんが、煮干しのコクと背脂の溶け具合が見事にマッチしてはまる旨さになります。

 

msnin6.jpg麺はちじれ麺。大盛りでも食べれる量だから、大盛にすればよかった。

 

msnin7.jpg玉子もとろとろの半熟玉子。次はニボラー専用ラーメンのゴクニボにしたい。TT

 

食べログ(掲載時点 3.61)