ちゃんぽんとセブンイレブンのぎょうざの食べ比べをやってみた

 

DSC06436.JPG

とある休日のランチタイム。友人の間ですこぶる評判がよいセブンイレブンの冷凍ぎょうざを食べてみようということになり、決行。我が家に長崎蘇州林の冷凍ちゃんぽんがあったため、ついでに食べ比べてみようと、セブンイレブンの冷凍ちゃんぽんもゲット。

<ちゃんぽん部門エントリー>

蘇州林の冷凍ちゃんぽん

セブンイレブンの冷凍ちゃんぽん

<ぎょうざ部門エントリー>

セブンイレブンの冷蔵ぎょうざ

セブンイレブンの冷凍ぎょうざ

 

ということで、食べ比べてみました。写真はセブンイレブンの冷凍ちゃんぽん。具材はキャベツ、たまねぎ、にんじんといった炒め野菜、更にもやし、コーン、きぬさや、いか、えび、きくらげ、かまぼこ、さつまあげ……と、なんと計11種類もあるのだそうです。とっても具だくさん!味もおいしいです。

 

DSC06433.JPG

ちょっと地味めな蘇州林の冷凍ちゃんぽん。見た目ではセブンイレブンと大差なく見えますけれども、食べ比べると歴然とした味の差が(笑)。中国4000年の歴史を引き継いでいる長崎の中料理店を、なめてはいけません。似て非なるモノでした。価格も700円以上しますもの、おいしいのは当たり前と言えば当たり前。

 

 

DSC06446.JPG

 

 

お次はぎょうざ対決。こちらは、セブンイレブン冷蔵ぎょうざ。皮も厚くって中の具もたっぷり。かなり食べ応えのあるぎょうざです。

 

DSC06438.JPG

こちらは、話題の冷凍ぎょうざ。108円で5個も入っています。この安さびっくりします。袋のままチンできます。

 

DSC06442.JPG

焼き目がついているので、チンしたらこんな風。好みにもよりますけど、このぎょうざとってもおいしいです。皮は薄めで具はジューシー。わたしは冷蔵ぎょうざより、冷凍ぎょうざの方が好みでした。冷凍庫に入れておくと一品足りない時に便利です!<YA>