トンネルのワインセラーで熟成された深蒸茶とチーズ ガトーポルト 緑茶とチーズのチョコサンドクッキー
浜松市天竜区に開通することのなかったトンネルがあるのだそう。そこをワインセラーに仕立てて、熟成された深蒸し茶をチーズがあるなんて、ちょっとびっくりします。そのお茶とチーズを組み合わせた「緑茶とチーズのチョコサンドクッキー」をいただきました。茶葉は丸山製茶さんの蔵まろという名前の熟成茶だそうですよ。
それにしても開通することのなかったトンネルって気になりませんか?ちょっと調べてみたところ天竜区に活用されなかった浜松ワインセラーとなるトンネルがあるのを見つけました。
旧国鉄が建設計画をしていましたが、政策の変更により開業に至らなかった幻の鉄道、「佐久間線」の着工跡地であるトンネルを国鉄が浜松市(旧天竜区)へ無償譲渡、管理をしていたものを、民間がワインセラーとして活用しているというもの。その名も「浜松ワインセラー」。とあります。気温が低く一定だからワインセラーに向いているのだそうですよ。
さらに、このエリアで開通しなかったトンネルは、相津(そうづ)トンネル、山王トンネル、白山トンネルがあるみたい。どのトンネルで熟成されたのかはわかりませんが、いずれにしてもおもしろい試みですね!
肝心のクッキーはトンネルで熟成された緑茶の緑色がとてもきれいです!チーズの風味はよくわからなかったのですが、クリームにはさまれたザクザクとした食感のクランチがおいしいです。<YA>