新橋 纏ラーメン 平子煮干そば ようやく訪問

matoi1.jpg

新橋で多くのラーメンをいただきましたが、纏(まとい)さんは閉店時間が10時のため夜の〆ラーメンの時間には早いこともあってか訪問したいと思いながらなかなかできませんでした。新橋の細ーい路地の所にあります。今はビルが建築中のため通りから見える感じになっていますが。

 

matoi2.jpg

ということで、ランチタイムの訪問を決定しました。東京で宿泊したため早い時間のランチにすることにしました。そして11:15すぎに来たのに、、、行列ですね。サラリーマンの方食事早いですね。まぁ9席のカウンターが埋まって、4人ほどの列ですからすぐ待てば順番は回ってくるでしょう。いやぁ、東京でうまいものを食うには時間が勝負だねぇ。

 

matoi3.jpg

暖簾をくぐり、食券を購入して着席するのです。注文は最近ここは「イカ煮干し」なる新ジャンルのラーメンも人気という情報は仕入れていますが、初訪のためまずはここが有名になった「煮干し」ラーメンを食べてみることとします。特製平子煮干しラーメン950円と決めていました。

 

matoi4.jpg

業務用の麺は「三河屋製麺」の生麺を使用されているようです。券売機で購入、着席し、しばし待ちます。

 

 

matoi5.jpg

到着しました。チャーシュウも5枚ものっています。メンマ・海苔・味玉・三つ葉・ねぎ。

 

 

matoi6.jpg

丼を回転させて撮影。うっすらと香る煮干しラーメンの香り、いいですね、上品な香り。

 

matoi7.jpg

スープも黄金色。まずはスープから。ほんと煮干しの上品な味です、ぐぐっと強烈パンチをもつ煮干しラーメンではなく、あくまでバランスと育ちの良さを感じるスープですし、飲み干したくなる味です。強トンコツではありませんし、罪悪感もない感じ。しばらく飲み進むとスープの美味しさがぐぐっと感じるようになります。

 

matoi8.jpg

三河屋製麺の面も中細ストレート。コシもあります。このラーメンがだてに食べログ3.6オーバーでない人気店のラーメンかぁと思いつつ平らげます。

 

matoi9.jpg

味玉。とてもとろっとした半熟たまご。美味しい。また機会があったら訪問したいと思います。TT

 

食べログ(掲載時点 3.61)