甘くて元気になる味噌カツ@名古屋城

DSC04865.JPG

 

人生初の名古屋城に行きました。特にお城に詳しいわけでもなく、興味があるわけでもないのですが、すごいですね・・。名古屋城って。わたし的な天守閣のスタンダードが熊本城であり、私的スタンダードの本丸御殿も熊本城なので、天下人、家康の名古屋城のすごさにどえりゃー驚きました。

特に解説付きで回った本丸御殿は、すばらしかったです。部屋ごとの格付けがなされているのですが、虎のふすま絵の部屋、植物のふすま絵の部屋、そして人の風俗が描かれたふすま絵の部屋がありました。人の風俗が描かれたふすま絵の部屋が、最も格式が高い部屋なんだそうです。虎とかの部屋の方が豪華な金箔などが使われていますのにね。解説付きで見ると、見方も変わりますね。こちらはご存じ金のしゃちほこ。初めましてです。

 

DSC04868.JPG

お昼をどこで食べようかと考えてうろうろしましたが、名古屋城正門(外側)近辺には、お食事をとるところがあまりないんですね。中に入ると正門入ってすぐ近くにお食事処を発見!味噌カツ丼(900円)です。食券を買って、テーブルにつくと運ばれてきました。味噌カツって、実はお初かも。わたしが想像していたよりずいぶん甘くてびっくりしました。これも味噌カツスタンダードな味付けなんでしょうか。おうちでとんかつ揚げるときも、名古屋の人はみんなこのタレを家庭で手作りするんでしょうか。甘さと八丁みその風味が生きてて、午後の仕事の脳内アドレナリンのまわりがよかったです。(医学的根拠ナシ)

 

 

DSC04864.JPG

 

 

埋蔵文化財が発掘されています。普通だったらふーんと通り過ぎるのですが、家康のものすごいお宝が眠っているかもと思うとドキドキします!!もうすぐすると、桜の季節。名古屋城もしだれ桜やソメイヨシノが咲き乱れるそうですよ。お城をバックに咲く桜は、なんだかきりっとしていていいですよね。熊本のお城も早く元の姿に戻りますように。<YA>