大香楼(だいこうろう) 中華 熊本県宇土市 これは旨い

dkr7.jpg

宇土市で用事があり、宇土でランチタイムを迎えるのですがこのあたりでランチを取ることがないため明るくありません。食べログで宇土 中華と検索して一番トップに表示される、「大香楼」のコメントをちらっと見たら良いことが書いてありましたので、行ってみることとしました。高評価の人が 熊本で中華といえば、ホテルキャッスルの桃花源かここと書いてあるんですよ、行ってみなければ。概して田舎の店は食べログのポイントはあてになりません、コメントも少ないし。

 

 

dkr11.jpg

奥のテーブル、街の中華屋さんという感じで親しみが持てます。宇土市役所に近いので昼時は混むのでしょうか。昼が終わった時間でしたので平日の混み具合を確認することはできませんでした。くまもとから揚げ選手権2016で銅賞とか、そんな選手権あったんですか、知りませんでした。その前2015年ももからあげ選手権特別賞もとっているとか。

 

 

dkr9.jpg

まずは、ランチは8種類。790円ですね。いやどれを食べるか悩みますね、これは。マーボー豆腐もいいですが!

 

 

dkr8.jpg

麺のセットも10種類ですね、これは相当メニュー選びに苦戦するかな。3つくらい頼みたい気分です。残すのもったいないけどね。それにこれだけラインアップがあればしょっちゅう来ても飽きませんね。しかし街の中華屋さんでこれだけのラインアップは驚くなぁ。

 

 

dkr10.jpg

ランチタイムはやはりランチメニューがお得ですね。太平燕もランチメニューにありますねぇ。何にしようかと思い悩んだあげく、中華はキャッスルかここかというコメントとメニューの担担麺の赤文字大人気にひかれて、担担麺のセットに。それにから揚げ選手権で有名になったから揚げ550円。合計したら1440円です。そんなに食べれるのか。

 

 

dkr5.jpg

ランチの前菜。

 

 

dkr6.jpg

ハーフサイズの小さ目のチャーハン。ランチチャーハンなので作り置きだと思いますが、意外にこれは旨いじゃないですか!いや担担麺も期待できますぞ。


 

dkr1.jpg

担担麺到着。いやー、いい色していますね、ラー油をふりかけただけのタンタンと違い、この混ざり具合が絶妙で肉そぼろも沢山載って、これはホンマモンの気配漂いますね。

 

dkr2.jpg

スープから、いや本当にいい仕事されていますね。美味しいです。ただ単に練りごまでごまかしたタンタンとは違う。

 

 

dkr3.jpg

麺も本当にタンタンに合う麺をセレクトされていると思います。サンラータン麺も評判がいいらしいですが、この店はどれも当たりメニューが多いんじゃないかと思えます。満足です。

 

 

dkr4.jpg

から揚げ。かなり高温で揚げたようなカリカリ感あるから揚げ。やはり全部食べれなくてテイクアウトさせていただき、夕飯に頂きました。イヤー本当に美味しかった。また来たいと思えました。市内から少し遠いけど行く価値あり。

 

食べログ(掲載時点3.16)