麺屋武一 濃厚鶏白湯ラーメン 東京・新橋

buic9.jpg

夜も更けてきたころ、ラーメンが食べたくなってホテルから新橋まで出て来ました。今回の目的は明確に「麺屋 武一」。今日は濃厚鶏そばを食べても大丈夫そうな胃腸のイチョウの舞う頃。少し路地を入ったところにありますが、すぐわかります。濃厚鶏そば 麺屋武一。本当に最近鶏ポタ系増えました。そういえばこの前も水道橋でかぐら屋という鶏ポタ系を食べたばかり。


 

buic1.jpg

食券制です、迷ったら左上という鉄則はあるのですが、今回は迷うまでもなく濃厚鶏骨醤油そば780円と味玉100円を選択しました。

 

 

buic2.jpg

鶏骨醤油と鶏白湯、つけそばなどラーメンの種類は色々ありますね。

 

 

buic3.jpg

席のそばの壁にはトッピングの但し書きが。のり4枚50円と枚数まで丁寧に。つくねは系列の焼鳥屋でここのそばにマッチングするように作られたものらしい。

 

 

buic4.jpg

ささみユッケごはん 200円も気になるが、それ以上に気になるのが一口ごはん。小ライスの半分の値段だから本当に一口サイズか?一口ごはんを3つ頼めば普通のライスに匹敵するのか気になる。


 

buic5.jpgそうこうしていると濃厚鶏骨醤油そばの到着。やはり味玉があるとビジュアルが映える。のり、ねぎ、蒸し鶏スライス。

 

 

buic6.jpg

スープから。少しとろっとしているがドロドロではない。これは旨いわ。鶏くささっぽい感じがうまく醤油で包まれて、本当に上品なスープに仕上がっているではないか。これは飲み進めます。

 

buic7.jpg

麺は最近細麺に変わったのか。これはこれでシコシコ感も残っており気にいった

 

buic8.jpgこれがつくねですね。小さ目なんだけどしっかりした食感で旨い。総じて満足度の高い鶏そばです。TT


食べログ(掲載時点3.59)