天丼 金子半之助 ラゾーナ川崎店

kanehan6.jpg過ぎし2016年11月25日(金)にラゾーナ川崎へ行きました。日本再上陸を果たした、全世界1900店舗以上、アメリカ生まれのチャイニーズチェーン店、パンダエクスプレスに行こうと思ったからです。再上陸日本1号店ということもあってか、今日はオープン前から行列が出来ているとのことで、なんともすごい行列、すぐさまあきらめて人が食べているのを覗きましたが、、正直脂っぽいチャーハンやチキン、チャオメン(炒麺)であまり美味しそうに食べている様子には見えませんでした。

 

なので、せっかくだから一幻の海老ラーメンでも食べようとおもったのですが、なんと店が今年入れ替わっているではないですか!

一幻の記事) 残念。

 

それならまだ訪問したことのない、金子半之助でしょう、と最近天丼ばっかり食べているのにまた天丼のチョイスをしていしまいました。まぁ、金子半之助はんは日本橋店はすげー行列らしいので、ラゾーナ川崎で平日いただくのはよいチャンスかもしれません。それに今日は感謝キャンペーンで普段味噌汁とセットで1,150円のところ、1,000円となっています。ラッキーです。

 

kanehan1.jpgといっても注文するために、数名は並んでいます、しかも女性が多い!天丼は女性に人気なのか。

 

kanehan7.jpg江戸前天丼は1050円、上天丼は950円、フツーの天丼は880円。私の前の人、お土産揚げ玉 100円のみ行列して買っていたぞ。これって天かすなんだけどね。


 

kanehan2.jpg待ちました。そして到着。江戸前天丼の具は、穴子・海老2匹・いかと小柱のかきあげ、卵・のり・ししとう。


 

kanehan3.jpg最近天丼がすたれてきているのでっ金子半之助(和食界の重鎮)の孫金子真也が祖父よりいただいたレシピ帳をもとに、江戸前の丼タレを復活させて店をオープンさせたとか看板にうんちくが書いてあった。

それはいいとして腹が減っているのに写真を撮らなければならない。

 

 

kanehan5.jpgまずは小柱からいただいてみたが、ゴマ油の風味のする天ぷらはふっくらとしている。そして玉子の天ぷらをつぶして黄身をだしてご飯にまぶして食べる美味しさ。

 

kanehan4.jpgタレもつゆだくでないところがベターです。ちゃんとわかってますね!ご飯の量は結構なボリュームでした。だからトータル的にはお腹いっぱいになりすぎるので、普通の天丼でも十分でしょうね。丼をはみだした穴子はふわふわでやわらかかった。だいぶ油を摂取した感じがしますが、食べれる所は美味しい天丼だからでしょう。カロリーオーバー間違いなし。本店日本橋のを食べたことはないので、比較はできませんが。隣の女性が丼ぺロっと食べていたのには驚きました。TT

 

金子半之助 ホームページ

 

食べログ(掲載時点 3.58)