てる山 讃岐うどん 熊本の讃岐うどんの名店
最近、まるまうどんへ行ったり 讃岐うどん付いています。今まで讃岐うどんは固いから、お店混んでるし、の理由で行ったことのなかった浜線バイパス沿いにある熊本の讃岐うどんの名店「てる山」さんへ初めて足を運びました。ここはうどんが売り切れるから早めに行かなければ。熊本のうどんでもトップランキングに位置する名店です。讃岐うどんのおか泉で修業された照山さんのお店です。
おか泉ホームページによれば1日200食限定だとか。麺の仕込みは朝4時から7時間かかりだとか!
お店はシンプル。カウンター席とテーブル席、23席ほどです。すぐいっぱいになります。ご主人がうどんを茹でるのに一生懸命です。
メニュー。はじめて入るお店は何を注文するか、でも時間はかけられない。うどんも熱・冷色々ありますので、悩みます。うどんの腰を楽しむなら冷、天ぷらが食べたいのでぶっかけ天ぷら 750円とすんなり決まりました。こんぴらうどんを頼んでいる人も多かった。でもぶっかけ天ぷらも人気メニューのようです。冷天おろしはえび2本。ぶっかけは1本の違いのよう。おか泉とメニュー構成似ています、さすが修業元ですからね。
おでんがありました。なんとも美味しそうな、ということで1本牛筋をいただきます。ご主人が「味噌とからしをつけてねー」と叫びました。
1本120円。もう少しとろとろになれば旨いと思います。
おでんを食べようとしていたら、来ました!ぶっかけ天ぷら。天ぷらは海老、大葉、かぼちゃ、さつまいも。えびでかいよ!
うどんの量も結構入ってます。大盛りは+120円
うどんは適度にコシのあるつるつるうどん。エッジの効いたうどんです。太さはたまに均一でないところが手打ち。このコシはほどよいコシですね。麺も最初食べていると絶対食べきれないと思ったのですが、以外にも全部いただいちゃいました。やっぱり美味しいからでしょう。また機会を見ておじゃましたいと思います。TT