継ぎ足しとんこつ 二刀流 熊本市田崎
「編集長、会社からそんなに遠くなくて美味しいラーメン屋さんありますよ」
「何系のラーメンですか」
「博多・久留米ラーメンです」
「今日は醤油の気分の紀文なんだけど、そんなにおすすめするなら行ってみようか
お店の名前と場所を教えて」
「二刀流といいまして熊本駅新幹線口に行くちょっと手前の交差点のそばです、駐車場もありますよ」
「よし」
二刀流といえば、剣豪 宮本武蔵。2本の刀を使いこなすのですが、二刀流というのは博多と久留米ラーメンだからでしょうか。
西区の方面は行く機会も少なく私自身ノーマークでした。それに熊本で博多ラーメンを食べようとあまり思わなかったからかもしれません。
ラーメン屋さんって、駐車場が入れにくかったりなかったりすることが多いけど、ここはたっぷりありますし入れやすい。しかもルーフ付ですからこの夏の炎天下ではありがたい。ポイント高いです。店内はカウンター5席含む17席です。
久留米 濃とんこつ と 博多 塩とんこつ がメインのようです。久留米 濃とんこつ 660円。トッピング無しでいってみましょう!
開業以来、毎日13時間も国産豚骨を煮込み、継ぎ足す(呼び戻し)製法で作るラーメン。こだわりを感じます。スープは濃厚だが以外にさっぱりしていると書いてありますがいかに。
テーブル調味料も豊富。辛子高菜と紅ショウガは必須。右から2番目はごま。とんこつの元ダレもありますね。
来ました。ネギ、きくらげ、のり、小ぶりなチャーシュー3枚。この気泡が本場っぽい感じ。ラーメン大好き小池さんの好きな器デザインもええですね。
まずはスープから。くぁー、濃厚ですね。ドロコク濃厚なんですが、丁寧なダシのせいか油ギトちゃんな感じはしませんね。もちろんさっぱりではありませんが、これは飲み進めるスープですわ。見た目には天下一品のスープにも似ていますが非なります。
ははーん、麺もなかなか高レベルではありませんか。固め指定するの忘れていましたがそれでも十分良いです。いや確かにレベルの高いラーメン一杯だと感じました。お気に入りリストに入れておきます。TT
食べログ(掲載時点 3.52) 熊本でもかなり高レベルのお店