味、ボリュームともに実力派ランチ 熊本市釜尾町「ビストロ イング」
崇城大学の近くにある洋食のお店「ビストロイング」にランチタイムに行って来ました。このお店は平成元年から18年まで熊本市新町にあったお店です。平成元年にできたころは、バブルの絶頂期。当時よく夜に通ったものでしたが、まさか崇城大学前のこのお店が、あのときの新町のお店と一緒だとは行くまで気づきませんでした。
ランチタイムは、11時半から2時まで。日替わり膳(850円)から、ハンバーグやカレー、とんかつ、ステーキなどいろんな中から選べます。今回いただいたのは、「本日の魚のムニエル膳(1100円)」。お膳にいろんなものが乗ってきてまさに「膳」って感じです。この日は鯛のポワレみたいな感じでした。パリッとした皮と少し酸っぱいソース(バルサミコか?)が、なかなか美味。これで1100円だったらかなりよいですね。ほかのメニューも必ずやおいしいであろうということを想像させるにたる味でした。これにコーヒーをつけるとプラス100円です。
ちょっと離れている場所であるにもかかわらず、すぐに満席。300円プラスすれば、普通のスープをきのこスープにチェンジできるんだとか。次回はきのこスープに挑戦。お手ごろな価格で、おいしいランチを提供してくれる主婦の味方ですね!<YA>
ビストロイング
熊本市釜尾町160?1 コーポ銀杏101
352-3171
休 日曜