江戸時代から続く酒蔵 長崎県佐世保市 梅が枝酒造 もものあまざけ
蒸し暑い日が続いてます。そんなときにおすすめなのが、甘酒!甘酒って冬のイメージが強く、夏に甘酒?という方も多いかもしれませんが、甘酒は、夏の季語。飲む点滴という異名をとるほど、栄養価に優れているので、病中病後や夏ばてなどの滋養アップにとてもいいんだとか。ビタミンや食物繊維、アミノ酸などもたっぷり入っているので美容効果も高いと言われています。そんな甘酒健康法を初めて一週間ほどですが、なんだか化粧ののりがよくなったような気がするのは、私だけでしょうか?いや、私だけだと思いますけど、期待を込めてこの甘酒健康&美容法を続けてみようと思っています。冷蔵庫で冷やしてそのまま飲んでもおいしいですが、豆乳と割ったりしてもけっこういけます。ちなみにこちらは、先週ゲットした桃の甘酒です。桃の果肉が刻んで入っていて、美味。
ももの甘酒を購入したのは、こちら。梅が枝酒造さん。江戸時代から続く老舗の酒蔵です。建物もとても風情があります。こんな古い酒蔵が佐世保市あるとは知りませんでした。杉玉も立派。予約すれば、酒蔵見学もできるみたいです!
日本酒や焼酎、奈良漬け、酒かす漬けなど、品揃えいろいろ。試食も可能です。こちらは甘酒コーナー。桃、ブルーベリー、あずきなど、甘酒のフレーバーが充実。全部試飲して、全種類ゲット。あずき甘酒もおしるこみたいでおいしい♪この夏は、甘酒生活始めませんか?<YA>
ココで買えます。
梅ケ枝酒造
長崎県佐世保市城間町317
0956(59)2311
営業時間9時から18時