ダイニングエクスプレス ブログ再開します。

GWも終了いたしました。4月14日、16日に発生した熊本地震から1ケ月弱、外食店舗やスーパー、コンビニなど生活関連のお店もオープンしている店が多くなりました。まだまだ皆さんの心の傷や失ってしまったものについては、戻らないものもありますが、少しでも良い方向へ向かって熊本が元気よく進んでいけたらと思います。そしてそれしかないと思います。ダイニングエクスプレスブログでも、全国・九州のうまいもの情報をまた掲載していきますので宜しくお願い致します。


今回の地震で、熊本の観光地や歴史建造物も大きなダメージを受けました。古い建造物めぐりが好きなのですが、そのいくつかはたまたま直近半年くらいに訪問しており、現在の姿の報告を聞いて早く修繕、回復されることを祈ります。


2015年9月 通潤橋、菊池渓谷訪問

2016年1月 阿蘇神社訪問

2016年1月 ジェーンズ邸訪問

2016年2月、3月 熊本城訪問 熊本城はめったに入らない須戸口門から入場しました。


 

tsujun1.jpg

通潤橋

 

ASO111.jpg

阿蘇神社 楼門

 

 

janes.jpg

熊本最古の洋風建築、県重要文化財 ジェーンズ邸。城内から水前寺へ移築されたものですが、今回の地震で全壊。窓枠や柱など利用して再建は可能とも出ていますがどうなるのでしょうか。日本赤十字発祥の地として大変意義深い建築物です。

 

 

 

kumj1.jpg

観光客がいなくなるタイミングを待って撮影した熊本城

 

 

kmj2.jpg