牧志公設市場グルメ 儀間鮮魚店で魚を買って、二階のきらくさんで料理してもらう

DSC02596.JPG

 

沖縄シリーズ続きます。那覇市にある牧志公設市場。いわずとしれた沖縄の台所です。那覇市民の台所として親しまれて60年以上が経ち、沖縄近海で獲れる魚介類や県産の野菜、フルーツに県産牛や豚肉、かまぼこ、島豆腐、加工品、調味料など沖縄県の食材が一同に集まっています。2階は、食堂街になっていて、1階で買った海の幸を料理してもらい食べることができます。一回でカニや海老などを買って、いざ二階の食堂へ。「きらく」というお店で料理してもらいました。買っていかなくても、ずらり下がっている豊富なメニューが楽しめます。 

DSC02599.JPG

まずは、島らっきょう。こちらでは、鰹節と醤油でいただきます。おいしいー♪

 

DSC02601.JPG

海ぶどう。プチプチした食感!

DSC02603.JPGのサムネール画像

 

ハリセンボンのからあげ。外はかりっと、中はふわっとしてます。

 

DSC02605.JPGのサムネール画像

 

ゴーヤチャンプル。玉子のふわふわ具合が絶品。今までたべたゴーやチャンプルーの中で一番おいしかった!

 

DSC02607.JPGのサムネール画像のサムネール画像

 

カニのネギ炒め。

 

DSC02609.JPGのサムネール画像

 

海老のお刺身。甘くてぷりぷりです。

 

DSC02611.JPGのサムネール画像

 

海老の塩焼きは、鮮魚店さんがサービスしてくれました。

 

DSC02613.JPGのサムネール画像

 

海老のお刺身を食べた後は、お味噌汁にしてくれました。

 

DSC02614.JPGのサムネール画像

 

4人でおなかいっぱいになって、なんと8000円ほど(笑)。お魚屋さんもたくさんあるので、どこで買うかで値段も変わってくるのかもしれませんが、私たちがお世話になったのは、儀間鮮魚店さん。びっくりする安さとおいしさで、大満足!かなりオススメです!<YA>