東京大森 うなぎ 野田岩
東京・大森の界隈には美味しい鰻屋さんが多いと聞く。モースが発見したことで有名な大森貝塚が海に近かったからには全く関係はないと思いますが。先ずは大森うなぎの食べ歩きナンバーワンとして、麻布の野田岩で有名な野田岩さんから。
JR大森駅からは徒歩7,8分程度ですが、京急の大森海岸からは徒歩では少し遠く、タクシーに乗りました。蕎麦やにも通じるビルの外観。
おしながき。色々ありますね、鰻が上鰻重でも2列 3,300円と 3,800円とあるのは、鰻の量の違い。鰻重は2,300円から4,800円まであるということですね。
特選うなぎ のれんをくぐりましょう。
手前にもテーブル席があります。地元の人と見える初老の方がビールを飲みながらうな重を食べている人が2名。あとからやってきた人は常連なのかお店の人がいつものですか?と聞かれていました。
上うな重 3,300円 と きも吸 320円 締めて税込3,909円。15分ほど待って到着しました。
綺麗なうなぎですね、お店の方がふたを下に敷くと写真綺麗に撮れますよとアドバイスくれました。
アップにしました。
あらよ、ひっくり返して記念撮影。以外に薄い焼きですね。
うなぎちゃんをずらして記念撮影。
うなぎとご飯を少し食べて記念撮影。鰻はあっさり目の醤油、うなぎも思い出しましたが野田岩さんってこんな感じでしたね、ふっくらですが魚の小骨はある感じ。ご飯が柔らか目なのはここ流かもしれませんが私は苦手。もちろんカツ丼や牛丼もつゆだくは苦手。つゆも多めなので、調整も出来ません。TT