ゆう助うどん 福岡県久留米市 手練手打ちのこだわり麺
久留米出張の折りにうどん屋さんへ行きました。ネットで調べてここにたどりついたので、口コミではありません。期待と不安が高まる瞬間です。お店はすぐ見つかりました。看板に 「いっぺん食べてみてんね!」 食べてみんね! とは言うが、みてんねとは筑後地方の方言なのだろうか。
どんな状況であれ「営業中」の看板はほっとするものだ。特別な事情で休業ということもあり得るから。丁度店から鈴木京香風のOLの女性が一人で出てきたので、聞いてみた。「ここのうどん屋さん、はじめてなんですが、美味しいですか?」 京香風のOLの人は
「め・めちゃくちゃ、おいしいですよー!!」と今食べたばかりか超ハイテンション! 外見からの意外さに多少戸惑ってしまう。早くその めちゃくちゃな むちゃくちゃな(美味しい)うどんが食べたい!
店内はテーブル席とカウンター席。奥のテーブル席に座る。
麺にもだしにも自信ありだ。天ぷらも注文を受けて揚げる。相当こだわりがある、うどん屋さん。いいぞいいぞめちゃくちゃ期待が高まる。
メニューは色々うどんも丼もありますが、ここは福岡スタンダードで、肉ごぼう天うどん (トッピングで770円)にします。
しばらくして運ばれてきた肉ごぼう天うどん。 ははーん!ごぼう天は細いカラマンテタイプ。うまそ!!!です。
揚げたてのサクサクごぼう天。衣のつき具合、からっと度、このごぼう天はたまりません。
まずは肉から。ショートプレートみたいに脂部分も多いバラ肉です。スープも透き通っていて丁寧なだしが出ています。でも肉の脂身などで純粋にだしを味わうなら、肉や揚げ物が入っていないほうがよいのかも。
麺は透明感ある、もちもちした細麺で歯ごたえがあり、福岡独特のふにゃふにゃタイプとは一線を画します。いや一杯全部食べて思った、「むちゃくちゃうまい」もう1度食べたい。京香風のOLさんが言った、めちゃくちゃ美味しいですよ が店を出るまで頭から離れませんでした。TT