ローゲンマイヤー 阪神芦屋店
パンの支出日本一の都市は神戸市。京阪地区はパンの消費が多いことで知られています。神戸と大阪の間、芦屋地区は高級住宅街があることで知られています。海側より山の方へいけば高級度が増すような感じですね。走っている車もポルシェ・BMW・ベンツと連続することも珍しくない土地柄。
芦屋地区にはベッカライ・ビオブラートやwadaなどの有名店もありますが、複数店舗経営していて値段も高くなく評判が高いベーカリーがローゲンマイヤー。ローゲンマイヤー阪神芦屋店は阪神芦屋駅の北側。ローゲンは麦で、マイヤーは人。ドイツ語で麦に関わる人という意味。ローゲンマイヤーのパン造りはイーストを使用しない無添加にこだわっています。
ショーケースに並んだパンの一部。どんどんお客さんが入ってくるので補てんしたりするのも忙しそうです。
パン屋さんでの悩みはどのパンにしようかなぁ ということ。
ミルクドーナツ 110円は美味しそう
評判の高い、塩バタークレッセント!最近流行の塩バターパンです。110円。
悩んだ挙句、たったの3個しか買いませんでした。塩バタークレッセント、ミルクドーナツ、ベーコンチーズカレー160円。塩バタークレッセント外はカリカリ、中はもっちり、バターの香りプンプン。アクセントに表面にまぶされた塩テイスト。毎週月曜日はカルピスバターで作っているらしい!今日は月曜日でないので四葉か明治。阪急ベーカリーの100円パンとはちと違います。ミルクドーナツも中はふわふわで美味しかった。TT