熊本でトアルコトラジャといえば NARU CAFE (ナルカフェ)熊本市本荘
以前から気になっていた 熊本のトアルコトラジャ コーヒーが飲めるお店を訪問。トアルコトラジャはキーコーヒー取扱いのコーヒーのプレミアムブランドです。
県民百貨店からだいぶ前に こちらの地域医療センター新館に移転されてこられました。
病院の6Fにエレベーターで上がると突如現れた オアシス。こんなに暑いとオアシスには癒されますね。
こちらが NARU CAFE。
病院の中にあるというよりデパートにあるような感じです。
カフェというだけあってデザートメニューがものすごい多くの種類があります。甘党シスターズが喜びそうです。
病院に来たついでにカフェデザートというのも。
サンドイッチ、カレー、パスタ、日替わり、丼 などかなり多くのメニューがあります。
店内は結構広くゆとりのある空間となっています。
市内中心部を望む開放的な窓。
エレベーターの中の張り紙を。土曜日・祝日は営業していますが、日曜日は休み。
色んなメニューがありこれ以外にもパスタなども多くのメニューがあります。
今日はいい加減カレーはやめて、しょうが焼き丼 (和豚もちぶた使用)のサラダセット 756円に、コーヒーを飲まなくては意味なし+216円で トラジャホットコーヒーを。
トラジャロイヤルブレンドです。
アラスカ氷河の氷を使った北極コーヒーもありますね。
絵のメニューでは丼に入っていたのですが、実物は平皿に。
サラダはほんの少しでした。
しょうが焼き丼にクレソン、生姜。
この丼に今日期待したわけでもなく、トラジャコーヒーです。
コーヒーカップがウェッジウッド(WEDGWOOD)のジャスパーじゃないですか。
罰点ですが カップを手に取り、ソーサーの裏を見てしまいました。間違いない。
私だけのサービスと思い、周りの人のカップを見たら、ジャスパーではなかったですが
ウエッジウッドのワイルドストロベリーも。
落としたりしたら大変ですん、216円のコーヒーをこんなカップで飲ませてくれるところありませんよ、びっくりしました。お店の人にカップの話をすると、「マイセン」とかもありますよ。とのこと。今度マイセン指名してみようか。
食後のコーヒーを全て飲むとはあまりないことですが、今日は美味しかったから全部頂きました。TT