Melu Olive(メルオリーブ) 青いソフト 熊本市北区植木町

meluo (10).jpg

山鹿で会合があり、車でぴらーっと行ってきました。宿泊してきます。国道3号線を久しぶりに北上。山鹿までは1車線なのです。途中サイクリングロードとしてよく利用したゆうかサイクリングロードを横切ったり、懐かしい風景。サイクリングロードは元鉄道の跡を利用してサイクリングロードにしたもの。

宮原のストレート直線のカーブを曲がってすぐ、青いソフトクリームの看板を発見。暑かったので車を左折させピットイン。昨日はコバルトアイス食べたなぁ。車を駐車。

 

 

meluo (1).jpg

小さな建物があります。中での飲食スペースはないので、外もしくは車ということになりますね。外はしょうもなく暑いのでソフトクリームは溶けるのを覚悟しましょう。


 

meluo (9).jpg

ソフトクリーム・ドリンク・フロート・かき氷など夏の暑さを癒してくれる食べ物・飲み物がたくさん。

 

meluo (6).jpg

青いソフトクリームもあるし、ミルクソフトも美味しそう。

 

meluo (7).jpg

ソフトクリームだけだと冷たいソーダも飲みたくなるんちゃう。

 

meluo (5).jpg

ソフトクリームやさんのかき氷 とな。

 

meluo (8).jpg

定員さんに「バエるソフトはどれですか」と聞いたところ、銀河ソフトとのことでしたので、青いソフト 580円 ココアワッフルコーン使用。ペイペイで支払い。


meluo (2).jpg

青いねぇ、ばえる。

溶けないうちに白壁をバックに撮影。

 

 

meluo (4).jpg

横に回り込みオリーブの木とロゴと撮影。バエるように綺麗にうずを巻くように作ってくれたのかな。

 

meluo (3).jpg

もう数十秒で溶けてくる。クレヨンカラーみたいになってきました。無調整豆乳のソフトで青い色はスピルリナ(藻)が入っているからだそう。

青い食べ物って不思議ですね。でもソーダ味とかのソフトクリームではなく、まんまミルキーなソフトクリーム。素直に美味しいです。