KENZO ESTATE WINERY 大阪店 ナパの奇跡のワインを堪能

日本人が所有するカリフォルニア ナパ・バレーの有名なワイナリー
KENZO ESTATEはカリフォルニア ナパ・バレーにあるワイナリーの直営レストラン。東京・大阪・京都に店舗があり、今回訪問の機会を得たのは大阪店。いやぁ期待感高まります。米国ワインの90%を生産するカリフォルニア1200のワイナリーのうちナパ・バレーには500くらいがあるのですが、ナパの生産量はわずか4%。小規模なワイナリーがひしめく場所。KENZO ESTATEの所有者はストリートファイターなどのゲームで有名なカプコンの創業者辻本憲三氏であり、平成20年にファーストリリースされたワインがとても高い評価を得ています。
一からワイン造りをはじめたりとか、アウトドア用に買った土地でワイナリーを作ったとかその話などはホームページに詳しく。

店舗へ入りましょう。テイスティングルーム、ショップ、レストランとなっています。27席。シャレオツな空間ですね。都会のビルの中にあるリゾートのよう。

今日はテイスティング・カウンターで食事をしながら頂きます。

目の前の雰囲気からしてワイナリーに来たようですね。KENZO ESTATEにはビールとか焼酎とか一切ありません。もちろん自社で製造しているワインのみ。ワイン好きが訪れるレストラン。

提供しているのは あさつゆ、結、明日香、紫鈴(りんど)、紫、藍、夢久の7種類です。明日香・紫鈴はフルボトルで15000円、紫・藍は34800円ですから、こちらは直営で安いとはいえボルドー並の価格で取引されているワインということがこの価格からもわかるでしょう。心配するなかれ、このワイナリーでは40mlからオーダーできます。藍の40mlなら1950円。
日本酒の利き酒ならぬ、利きワインセット 40mlの7杯 で7350円。これを飲みたいと思います。全種類味わえるんです。
ワインの紹介

結 2016 マルベック 47%、メルロー37%、カベルネフラン16%

あさつゆ 2016 ボトルだと10400円。 これはもう1杯飲みたくなりました。ソーヴィニヨンブラン89%、セミニョン11%

明日香 2014 カベルネフラン79%、カベルネ・ソーヴィニヨン10%、メルロー8%、マルベック1.5%、プチヴェルド 1.5%

赤の4本は完全飲み比べをしてみます。
紫鈴 2014 カベルネソーヴィニヨン53%、メルロー25%、プチヴェルド10%、カベルネフラン10%、マルベック2.5%
紫2013 メルロー79%、マルベック17%、カベルネソーヴィニヨン2%、カベルネフラン2%
藍2013 カベルネソーヴィニヨン90%、マルベック7%、メルロー1.5%、カベルネフラン1.5%
ボルドーブレンドの紫鈴(りんど)が結構気に入りました。飲み比べすると特徴がわかるし楽しい。

デザートワインは夢久です。
料理の紹介
ディナーコースは一番廉価な8000円にします。ワインを味わうためでもあります。見た目にも凝ってる料理が次々。アラカルトも充実しています。

- 
丸ごとフルーツトマトと鱧のポッシェ 梅肉のアクセント
 

- 
冬瓜のブレゼとシマ鯵 プティピーマンのハーブ仕立て
 


- 
真名鰹の低温コンフィ 川辺農園の地野菜との饗宴
 

- 
シャンピニオンを纏ったマグレカナールのロティ ジロール茸と枝豆
 - 
 

素材をポークに変更していただきました。


好きなチーズを2種セレクトして。

- 
メロンとシャルトリューズのババロア のガトー仕立て ヨーグルトのグラニテ