シンガポール セントーサ島 GOOD OLD DAYS
シンガポールの観光地、セントーサ島へ行きました。以前セントーサ島のすぐ近くに住んでいたので、この辺りの地理には詳しいのですが、大分雰囲気が変わりました。オーチャードからは143番のバスで移動。143番は基幹ルートの一つなので二階建バスの事も多く、子供も二階建バスの2Fの最前列に大喜び。 以前はWTC(ワールドトレードセンター)と呼んでいたセントーサ島のゲートウェイは今はVIVO CITYという巨大ショッピングセンターになっているし、セントーサ島まではモノレールもあり、ユニバーサルスタジオシンガポールもありで一大エンタメ地域。
今回はセグウェイに乗りにセントーサ島へ行き、セグウェイは短い時間だったけれど楽しかった。
ランチはアジアン、シンガポールフードも食べておかないとということで、モノレール終点駅のそばのGOOD OLD DAYSというローカルフード屋に。
GOOD OLD DAYSって古きよき時代? 昔ばかりを懐かしまないで今を楽しもうよ、って思う。店名に惹かれない。
海の眺めがよいのかと思いきやそうでもない。客先は相当広い。週末なのだがそれほどお客さんは多くない。VIVO CITYのフードコートはお客さんが相当多い。
メニューはクリック拡大。
ローカルフードもS$12程度(1000円くらい)と高級レストランの感覚が普通になっていると激安に感じる。フードコートならS$7ドル程度。
BEEF HOR FUN (牛肉米麺) 肉が沢山。幅広麺の米粉麺。見た目以上に美味しい。
サテー (S$7.8) マレー風焼鳥 ピーナツソースは甘いがつけると美味しい。サテーは日本の焼鳥より1本の身の量が少ない。
フライドライス(焼き飯) S$9.8
海老も沢山。ぱらっとした長粒米のチャーハン。
シンガポールチキンライス (海南鶏飯)S$11.8
チキンライスを食べずしてシンガポールは・・・グルテンフリー食。3種のソース(しょうが、チリ、ダークソイ)は必須だ。
この味でS$11.8ならありだと思う。
シンガポールは高級中華もいいけど、フードコートなのでぜひともローカルフードを堪能したい。