パンケーキ Fleur(フルール) 京都店

fleur6.jpg

所用があり、京都へ足を運びました。冬の京都は寒い。しかしながら京都は色んな季節において楽しませてくれる街でもあります。時間と体力と胃袋に余力があれば美味しいものを食べたい!と思っているので、京都でもそのつもりです。京都って町屋や神社仏閣やオシャレなスポットが沢山あります。そしてパンを沢山消費する町ですし、旅行者や女性にもカフェ需要が旺盛。人気店研究ということで京都駅からほど近い、パンケーキの店 FLEUR(フルール)を訪問。

こちらは滋賀県のかなり山間部の甲南に本店があり、京都はその支店になります。JR京都駅から徒歩で5分もかからない場所です。

 

 

fleur8.jpg

ものすごい人気店なので、待合室も広い!これが一杯になったら一体どれだけ待つのだ?店内は80席のキャパがありますので広いカフェです。

 

 

fleur7.jpg

パスタとパンケーキを両方食べようと思いましたが・・・なんと本日はパンケーキとドリンクのみの提供だとか。麺切れか?いや忙しいからでしょう。ランチタイムにパンケーキオンリーとは。カフェ需要すごすぎです。


 

fleur9.jpg

パンケーキはベースのフルール・パンケーキ 900円にトッピングが施されたもの。シロップ・生クリーム・アイス・バター(2個)は100円でトッピング。個人的にはバターオンリーのパンケーキが好きなんですが。

 

 

fleur10.jpg

チョコバナナパンケーキも美味しそうだが。

 

fleur11.jpg

ミックスベリーもいいけど、ドリンクは+150円。結局京都店限定のきなこクリームパンケーキ 1200円を選びました。

 

 

fleur12.jpg

こちらは誰も食べていない(食べれないランチメニュー)

 

 

fleur14.jpg

注文を受けてから生地をホイップして作るので、焼く時間も含めて時間がかかります。カフェなので慌てず、オーダーの順番通りに運ばれてきていよいよ私の所にも、パンケーキが。福岡のBILLSでパンケーキを食べて以来だ。

 

 

fleur13.jpg

わ、分厚いパンケーキが3枚です。多くの人がスマホで写真撮影していますね。

 

 

fleur1.jpg

甘ーいマロンクリームもたっぷりや

 

 

fleur3.jpg

かなりふわふわのスフレみたいで、半分にカットしているうちに崩れてきます。ナイフの圧力で沈みます。右上は黒ゴマソース。

 

 

fleur2.jpg

福岡のBILLSでは3枚ペロッといけましたが、今日はどこかにはしごしようかと考えました。だから半分に。

 

 

fleur4.jpg

生地だけでも結構甘いです。バターとかつけるというより何もつけなくてもいいくらい。マロンクリームつけるとちょっと甘甘なんです。確かにふわふわです。女性も甘いわーと申してました。

 

 

fleur5.jpg黒ゴマソース付けて。これも甘いね。やっぱりホットケーキもバターだけで食べるのが好きかも、です。パンケーキってまだまだ人気健在なんだなと思い知りました。TT