おにやんま 新橋 讃岐うどん。立ち食いでCP高し
所用をすませていたら、ランチの時間が短くなった。新橋で「さっと」食べれて旨いところ。行ったことはないが気になっていたところ。「おにやんま」に突撃だ。ランチのピークタイムも過ぎていて券売機行列もない。「よし」
とんぼの名前の讃岐うどんへ行ってみよう。ここは五反田、青物横丁に続く3店舗目。「自家製麺」の讃岐うどんを提供するハイレベル立食いうどん店ということは知っていた。
看板も金額が書き換え書き換えで読みにくいが、天ぷらうどん470円というのは新橋界隈ではコストパフォーマンスは高い。
何にしようかと思う暇はない。マツコデラックスならぬ、ヒデコDXに挑戦したい(赤い縦のテープに書いてある)が初心者なので、ここはデカボタンの左上の とり天&ちくわ天 ぶっかけ にする。490円というアンダーワンコインランチ。
ヒデコDXがどんなものか気になってネットで調べた。ナイスなボリュームだ。
券を渡してカウンターで流れ行列のように出来上がったものを受け取る。店内は奥が広くなっており約30席の立食い席。麺を食らっているリーマン姿がどうにも作業のように感じて、うまそうには感じない。まぁ、私も荷物をかごに入れて、一気にかきこみます。
とり天2、ちくわハーフ1。讃岐から運ばれる小麦粉で作られる麺もつるつるで旨いらしい。
だし汁も優しい味で、意外にいけるじゃないですか。麺をすする作業がだんだんと楽しくなってきました。美味しいので大盛りはいけそうです。朝7時からオープンしているのも香川っぽいですね。早朝うどんがいけるというわけ。夜は23時と〆うどんにも間にあいます。いつかヒデコデラックスに挑戦したいと思います。TT