CAMA COFFEE ROASTERS 豆留文青 松山文創園區内

朝から松山文創園區(旧松山煙草工場)を散策しました。台北のど真ん中にあるオアシス的な感じで緑も豊富です。「文創」とは、歴史ある古いモノの中に良さを見出し、それを再生することで新しい価値を生み出して文化を創出していく考えや表現のこと。日本統治時代に建てられた煙草工場は、現在ではカルチャースポットとして2011年にリノベーションを経て観光客や旅行者が訪問する場所にもなっています。1930年代の建築物です。

コーヒーチェーン「cama café」の2つめの旗艦店がここにあります。

煙突があった建物で、店内は広々としていて100席くらいはあるんじゃないですか

オープンしたてですが、ここでお茶したいと思います。

クロワッサンなど食べるものも少し売っています

字はよく見えませんが、だいたい紅茶 NT$160ドルですから、900円といったところです。スタバの感覚だと少し高いということになります。スタバも台湾は日本より高いです。

エスプレッソが NT$140(720円)、カプチーノ NT$160(900円)

紅茶と

カプチーノ

雑貨などを販売しているお店もオープンするころなので、そちらを訪問することにします。ここのそばにあるライフスタイル系の誠品書店「誠品生活松菸店」は、アメリカのCNNが選ぶ「世界のかっこいいデパート14」に選ばれたとのことなので行ってみました。かなりスタイリッシュ系なお店でした。