しっとり白餡! 御菓子所泉寿庵 蕪楽(ぶらく)
関西のおみやげでいただいた御菓子所泉寿庵さんの御菓子「蕪楽(ぶらく)」。「夏の花や月は東に日は西に」と与謝蕪村の句が書かれているところから、蕪村にまつわるお菓子のようです。ホームページによると
摂州(ふるさと)を想う、その心。風を謳い、花を楽しむ。
季は春の夕暮れ。広大な菜の花畑。 太陽が西の空を赤くにじませて、まだ少し明るみが残る刻。振り返れば月がうっすら可憐に浮かぶ…。 今でもよく知られている蕪村の名句です。
この大舞台は、蕪村の故郷である摂津国毛馬と言われています。 蕪村は郷土を愛し、自然を慈しみながら、数々の名作を世に残しています。この蕪村のふる里を想う心に少しでも近づければ…との願いで[蕪楽ぶらく]と命名いたしました。
とあり。わかったようなわからないような説明ですが(笑)、何しろ風情のあるお菓子のよう。モンドセレクションも受賞しています。
丹念に練り上げ、しっとりした白餡を、上質のバターを使ったミルク風味の皮で包み込み、ほんのり甘い、やさしい口溶けの饅頭です。和のお饅頭でありながら、洋風の香りもするのでコーヒー・紅茶にも合います。そのしっとり具合が秀逸で、これは、世にあまたあふれる「おみやげ饅頭」の中ではかなりのヒットです。
ところで、わたくし、宝塚歌劇団が好きで、時々宝塚市に観劇に行くのですが、そこでよくお見かけするのが宝塚歌劇せんべい。
このakbのまゆゆもテレビ番組でオススメしているおせんべいを作っているのも、泉寿庵さんのようですよ。恐るべし、泉寿庵。ふり幅が広いですね。<ya>
ネットで買えます!