Bon Vita (ボン・ヴィータ) 熊本市水道町 フレンチ

ホテル日航の裏手でセブンイレブンのすぐ近くにある、Bon Vita(ボン・ヴィータ)に来ました。フレンチなのですが、シェフはイタリアン出身でイタリアの料理法をうまく取り入れたフレンチ。「食べて健康になる料理」を提案されています。
井本慶太シェフはイタリアの星付レストランで8年勤務の後、南阿蘇で「Trattoria Keita」をオープン、市内「Sazae」のオープニングシェフも勤められ、現在はBon Vitaのシェフをされておられます。

店内はカウンターとテーブル席、白・青を基調にしており今日は貸切なので、テーブルセッティングも斜めにしてあります。総席数は30席。

先ずは熊本ワインプロデュースのスパークリングワインで乾杯。結構にごりがあるスパークリングワインです。

前菜です。前方からハガツオ、鴨

Domaine Macon Verze 2014
ドメーヌ・ルフレーヴ マコン・ヴェルゼ 2014
自然系ワインやフランス、イタリア、新世界に至るまで多くのワインのバリュエーションがあります。

シャルドネです。

パン

あんのう芋の入ったスープ。ごぼうの味がしました。

スクランブルエッグ
クレーマ・フレーシュとキャビア
ここのシグネーチャ―料理ですね。

海老 スープにだいぶ味が出ている。

Meursault 2015 “Les Grands Charrons”
ムルソー

お口直し

赤はカントメルルの2011(写真は09)とラコストボリー2012 (グランピュイラコスト2nd)を比較しながら。
値段的にも同スペックだったが、オーメドック5級 カントメルルは飲みやすいボルドーでよし。

和牛ホホ肉のワイン仕込み
デザート
ごちそうさまでした。TT