ARGILE(アジル) 銀座 フレンチ エスキスの姉妹店!

argile10.jpg

今日は銀座にあるARGILE(アジル)でフレンチです。ロイヤルクリスタル銀座ビルという名前のいかにも高級そうなビルの7Fにあります。そう、8Fには日本のフレンチ界でも有名なエスキスが入店しています。そしてアジルはそのエスキスの姉妹店という位置付けです。値段もエスキスに比較するとカジュアル。2016年7月オープンです。


 

argile9.jpg

エレベーターを降りて入店すると待ち合わせ的スペースが用意されています。

 

 

argile11.jpg

そして店内へ。木をふんだんに使用したフロアーはまるで森の中に迷い込んだかのよう。流木が置いてあるのですが角度によっては動物の頭のように見えるから不思議。机のレイアウトも面白いなぁと思います。

 

 

argile8.jpg

色んなデザイナーさんの技術が集まって出来た店内。壁は左官職人 久住有生さんの技術によるもの。ARGILEとはフランス語で泥や粘度を意味するとか。

 

 

argile1.jpg

ランチは5000円のみのメニュー(平日、土日は7000円)。夜は9500円ですので、銀座フレンチではそんなに高くないレベルです。昼もエスキスの半分程度です。もちろん置いてあるワインもエスキスがグランメゾン系の品ぞろえに比べるとリーズナブルな価格のものが多いです。

 

argile13.jpg

昼ですが白ワイン1杯だけ

 

 

argile12.jpg

というのは冗談であり、ぶどうジュース。

 

 

5000円のコースは前菜、魚、肉、デザート、コーヒー。私はパン抜きで。

 

argile14.jpg

先ずは前菜のオマールエビのブランマンジェ

柑橘のぶんたんが乗っています。ソースにはアーモンドミルクも使用されています。上品な味ですね。

 

 

argile15.jpg

山口産鯛の木の子ソース

お皿の一部にデコレーションしてあるのはオシャレですね。鯛はうろこをカリッと。私はうろこ苦手なのですが火入れが十分されていますので、美味しいですよとのアドバイスで食べてみるとほんとクリスピー感があり違和感はあまりなかったです。

 

 

argile16.jpg

身は美味しい。

 

 

argile2.jpg

肉料理はエゾシカ。先週シカを食べたばかりなのでチキンか豚が良かったのですが、メニューで肉種は選択できません。

 

 

argile3.jpg

うちのしかは牛肉と思うほど美味しいですよということで、いただきました。確かにジューシーで違和感もこれはなかったのですが、今日はワインも飲んでないしシカでない方が良かったかなぁ。

 

 

argile4.jpg

ライム系のジュースで

 

argile5.jpg

デザートはチョイスメニューです。パフェ風、タルト風、チョコレートケーキなど。

 

 

argile6.jpg

抹茶のムースのグランベリー添えにしました。抹茶自体の味が濃厚に出ています。

 

 

argile7.jpg

最後はエスプレッソとチョコレート。7Fのエスキスさんも平日ならばそんなに混んでいませんよと聞きましたので一度訪問したいですね。ランチ11000円の一番量が少ないコースで十分らしいです。でもワインも飲みたいですね。最後に村島輝樹シェフと挨拶をさせていただきました。(TT)

 

食べログ(掲載時点 3.89)

 

アジル ホームページ