ADHOC (アドック)(1) 大阪・中之島 ミシュランフレンチ
大阪・中之島 堂島クロスウォーク内のレストランを訪問しました。
ADHOC(アドック)フレンチです。
1軒屋風で以前はトゥールモンドというフレンチレストランの後継で、店名変更リニューワル移転して2014年9月にオープンしたのがADHOC (アドック)。ミシュラン1つ星のフレンチ。シェフは高山龍浩氏。
ADHOC とは 目的のための、特別な という意味があるそうです。色んな方の評価を見てもリピートする、値段以上の満足感があるととても評判が良い。
店内はテーブル席20席。天井も高く、スタイリッシュで居心地の良い空間が広がっています。
いくつかの飾られている高級ワインの空ボトル。ペトリュスとかもある。
無駄が少ない空間っていうのはいいですね。
メニューはテーブルの上に、素材を記載したものが置いてあります。これがあると嬉しい。
アミューズ+7品+デザート2品 という11品くらいです。ディナーメニューは 12000円(税・サ別)のみ。
Champagne Beaumont des Crayeres
Grande Reserve Brut
ボーモン デ クレイエール (ボーモン クライエール) グラン レゼルヴ N.V. AOC シャンパーニュ
■ ブドウ品種:ピノ・ムニエ60%、シャルドネ25%、ピノ・ノワール15%
アミューズは
海苔、大あさり、海藻スープ。
海苔を食べて海藻スープを飲み、大浅利を食べると「うわ、海の香りと味」となる。スターターにふさわしい1品です。
アミューズ2品目は
鳥の巣のようなイメージのオブジェが運ばれたと思ったら、3品のアミューズが乗っていました。
飛び子のロール巻
幼鮎と卵の殻の中にはいったムース。
どれも美味しい。
SANCERRE SILEX MICHAEL THOMAS 2015 (6)
値段の割にはコストパフォーマンスがいい。
色々とワインはありますが、良心的な価格設定だと思います。
岩ガキ、フォラグラ
センスのいい出し方ですね。カキとフォアグラムース。コンビネーションの美味さに笑顔がでます。
続きの料理は明日に