銀座のステーキ 銀座本店 A5のステーキはお腹一杯だ。

ginzaa4.jpg会合の流れで、いい年したミドル・シニアのおじさんばかりで 研究もかねて行ってきました、銀座のステーキ 銀座本店。銀座にあるから銀座ステーキってまんまですね、俺のシリーズのお店とは関係ないもよう。このお店はよくメディアでも登場している、A5ランクの鉄板焼き食べ放題のお店。個人的には食べ放題って嫌いなんです。おいしいものを時間を気にしないでゆっくり食べたい。

 

ginzaa5.jpg8,9階が店舗なんですが、8階はコの字方のテーブルが2つ。今日は全部貸切。席は2時間で、予約時間から75分でラストオーダー。つまり75分で最後の肉を注文するラストタイミングというわけ。

 

普段より少しリッチな注文がしてありました。お試しコースを除けば 7,800円からのメニューがあるのですが、今回は贅沢和牛コース山海。14,800円(税別)のコース。

 

おじさんたちで食べきれるのか。

 

ginzaa9.jpg冷製プレート

 

ginzaa1.jpg帆立やスープをいただいていくと、だんだんお腹がいっぱいになります。ビールやワインも飲み出します。

 

ginzaa7.jpg

それで提供されるのはこんなに脂がのったやつ・・・・・大丈夫かなこんなサシが入ってて。

 

ginzaa8.jpg肉は1人前 250gで計算されているようです。

 

 

ginzaa3.jpg一度焼いてから、まな板でお休み。二度焼きするそうです。

 

ginzaa10.jpg見ているだけで満腹になるような気がします。

 

 

ginzaa2.jpg脂がのっているとお腹にずっしり来ます。

 

ginzaa6.jpgフライドガーリックもがつんと使用します。

 

結局おじさんたちは、追加の肉をほんの1切れ注文しただけでFINISH。こんなに食べないお客さんもいないんだとか。普段はがっつり食べるんでしょうが。まぁ、これだけ脂の乗った肉は胃に来ますからね。赤身ステーキなら結構いけるのですが、これは私もきつい。確かに美味しかったけど、おかわりしないと値段的には高くつくんじゃないかなぁ、と思いお店を後にしました。TT

 

銀座のステーキ (ホームページ)


食べログ(掲載時点 3.28)