鰻卸問屋直営 うなぎのお宿(3) 東京・新橋

unos7.jpg

新橋にあるうなぎのお宿さんを訪問。掲載は3回目ですが、訪問回数は4回目です、新橋にあって使い勝ってがよいのでたまに訪問しています。静岡の駿河淡水という鰻問屋さんの経営という鰻屋さん。

 

 

unos6.jpg

店内はカウンター席とテーブル席。鰻の焼く美味しそうな匂いが食欲をそそります。

 

 

unos5.jpg

いつも大ぶりうなぎ3分の2サイズの「お宿」を頼んでいたのですが、今日はそれほどお腹もすいておらず、一番ここでは安いメニュー、梅1800円を注文してみることにしました。鰻高騰の折、今や本格的な鰻屋さんでアンダー2000円で美味しい鰻を食べれる機会も減ってきましたね。

 

 

unos4.jpg

目の前には山椒、たれ、醤油など。

 

 

unos3.jpg

ほどなくして丼が到着しました。待ちすぎないこの時間も新橋ランチタイムでは重要。

 

 

unos2.jpg

うなぎ2分の1サイズが梅。大ぶりうなぎとは書いていないものの、どうみても大ぶりな鰻の3分の1と半分にカットしてある鰻のポーション入り。この値段で肝吸いまで付いてます。そして香物。

 

 

unos1.jpg

立派なうな丼だと思いますよ。ご飯のボリュームは大盛り+100円でできますが、普通にこのボリュームで十分です。

 

 

unos8.jpg

タレが少し少な目なのは自分で調節できるように別添タレがついているためでしょう。鰻も表面はカリッと中はふわっと、満足指数が高い鰻です。

 

 

unos9.jpg肝吸い


うな重を食べる機会がうな丼より多いのですが、今日はうなぎのお宿さんで食べて1800円の梅でも結構な満足感を感じました。

 

うなぎのお宿 うなぎ 東京・新橋 鰻問屋直営の鰻

鰻卸問屋直営 うなぎのお宿(2) 東京・新橋

 

食べログ(掲載時点 3.58)