創業38年 すていき小次郎 仙台
仙台にて。こちらのお店に連れてきていただきました。「すていき小次郎」創業38年です。ステーキでなく「すていき」なのが素敵ですね。「すていき」でググってもこちらのお店が一番最初にでるほど、ひらがなの「すていき」といえば小次郎さんなんでしょう。そして仙台牛が食べれるお店。
1階の庭園を眺める大きなカウンター。パーティションはセットされておりますが、だいぶ長いですね。今日は2階の個室にて。
メニュー表は大きな字で。これなら老眼鏡がなくても見えるでしょう。
マルセル・カブリエ クレマン・デュ・ジュラ・ブリュット
シャルドネ種100%使用、シャンパン製法でつくられるフランス・ジュラ産のヴィンテージ・クレマン
amazon では2500円でした。
茄子 かぼちゃ 雲丹和え
雲丹のソースにかぼちゃ。不思議な組み合わせ。
和に振った前菜
とうもろこし真丈 海月錦紙巻 子芋味噌掛け 鰻かば焼き 生ハムチーズ
とうもろこしがよく作ってあるなぁと思いました。ユーチューブで作り方も載っていました。おもしろいですね。
小次郎スープ コンソメとじゃがいもの冷製スープ
追加で注文したあわび。でけーなー、でけえから美味いってもんじゃないか。
不思議な物体みたい
確かに柔らかい。お酒のおつまみとしては薔薇亭さんのガーリックと味噌も一緒になったやつのほうが好み。
スイスチャードとエンダイブ
どちらも葉物の野菜。
お肉です、フィレを
塩が美味しい。もう少し厚い方が好みだなぁ
お食事
あっさり黒糖の氷、アイス
赤は安定感のある サントリー経営のシャトー・ラグランジュ2013 サンジュリアン3級
ご馳走様でした。