2018年11月オープンフレンチ L’EAU(ロー)東京・外苑前
外苑前は11年も勤務した会社がある場所。このあたりもランチに訪問していた場所なので、懐かしい思いとエネルギッシュだった時代を思い出す場所。以前の同僚と訪問。外苑前に2018年11月にオープンした新しいフレンチ、L’EAU。黒いのが扉と思って押したら開きません。右側が入口。
店内は黒ベースのシックな雰囲気。ローとはフランス語で水を表します。東長崎で「セビアン」というレストランをされていた清水崇充さんが独立されてローをオープン。
素材名だけを記載したメニュー。
水 葉 土 石
最初の一皿から盆栽みたいな料理が出てきたなぁと、かなりインスタ映えする一皿。4つだけ食べることができる。かなりフォトジェニックすぎて苔とかすごくて庭のようだ。
これも食べれるところ、子豚・オリーブ・タイム
絵が上手なスタッフが書いた説明書のようなものをくれた。
鰯 馬 大葉
鰻 菊芋
菊芋のカリカリ感と鰻のまったり感がマッチング
鮑 賀茂茄子
量的にヘビーでない分量が続いていくので食べ飽きない
鮎 沢蟹
この時期よく出てくることの多い鮎。あまり好きではないのでお伝えしておくべきだった。
経産牛 ズッキーニ
経産牛と書いていないほうがよい。フレンチで書いてあるの初めて見ました。赤身です。
枇杷(びわ) フルムダンベール
抹茶
パリパリ崩して
食感が良かった。
プティフールは石の上に
ピーナッツみたいなキャラメル。1つは本物のピーナッツ
葉っぱみたいに見える緑色は本当のチョコレートで食べられる。
マカロン
DRAPPIER
DEMESSEY
Chassagne-Montrachet 1er Cru En Virondot 2000
シャサーニュ・モンラッシェ プルミエ・クリュ アン・ヴィロンド
シャサーニュ森の斜面最上部に位置する孤高の一級区画。豊満な果実味とたっぷりとしたミネラル感が特徴です。新樽率30%。